~米韓合同演習に対抗か~
📰 ニュース概要
- 北朝鮮国営メディアが24日報道
→ 23日、金正恩総書記立ち会いのもと、新型対空ミサイル2種類を発射実験 - 実験では、無人機や巡航ミサイルなど複数の目標に対する即応性を確認
- 金正恩氏は「党大会に向けた国防科学の課題」を示すも、具体的内容は非公開
- 韓国メディア:北朝鮮は 防空システムが脆弱 で、ロシアからの技術支援を受けている可能性を指摘
- 発射のタイミング:
- イ・ジェミョン大統領が日米訪問に出発した日
- 米韓合同軍事演習の最中
→ 対抗措置との見方が強い
📈 相場への影響視点
- 円(JPY)
- 北朝鮮の軍事行動は「有事の円買い」を誘発しやすい
- 短期的にリスク回避需要が高まり円高要因
- 米ドル(USD)
- 米韓演習との連動で「米国の関与強化」が意識されればドル高材料にも
- 韓国ウォン(KRW)
- 地政学リスク増大で売られやすい
- 韓国株(KOSPI)にとってもマイナス要因
- 原油・金(コモディティ)
- 軍事的緊張 → 原油は供給リスク意識で上昇しやすい
- 金はリスク回避資産として買われる可能性
🔮 今後の見通し
- 短期
- 北朝鮮が追加の挑発行動(弾道ミサイル、核関連)に踏み切れば市場は一段と警戒
- 日米韓首脳外交とのタイミングで牽制行動が続く可能性
- 中期
- ロシアとの軍事協力が進展する場合、北東アジアの安全保障環境が一層不安定化
- 日米韓の結束が強まる一方で、中国やロシアとの対立が長期化するリスク
💡 XMTradingでの戦略
北朝鮮の軍事行動は「円・ウォン・金」に直結するテーマです。
XMTradingなら:
- ✅ USD/JPYで「有事の円買い」を狙う短期トレード
- ✅ 韓国ウォン(KRWクロス通貨ペア)でリスク回避売りを意識
- ✅ 金(XAU/USD)や原油(WTI)の急騰局面に備える
コメント