📊 日本の高齢者人口の現状
- 総務省の人口推計(9月15日現在)によると、65歳以上の高齢者は 3619万人。
- 昨年より5万人減少。減少は1950年以降で 2回目。
- 男女別では、男性 1568万人、女性 2051万人 → 女性が男性より 483万人多い。
📈 高齢化率は過去最高に
- 総人口に占める高齢者割合は 29.4%。
- 昨年より0.1ポイント上昇し、 過去最高を更新。
💼 働く高齢者の急増
- 働く高齢者は 930万人(前年から16万人増)。
- 過去最多を更新。
- 65歳以上の就業率: 25.7%(前年比+0.5ポイント)。
👴 年齢別の就業率
- 65~69歳:53.6%
- 70~74歳:35.1%
- 75歳以上:12.0%
🔮 今後の見通し
- 人手不足・定年延長・多様な働き方の広がりにより、今後も高齢者の労働参加は増加見込み。
👉 高齢化率は過去最高を更新しつつも、 「働くシニア」が社会を支える大きな力になっている のが最新の特徴です。
コメント