🇯🇵 高市総裁、野党3党と相次ぎ会談 維新と政策協議へ、連立も視野

FX・為替市場分析

📰 ニュース要約

  • 立憲民主党(野田代表)
     高市総裁は「総理指名を受けた場合は速やかに物価高対策を」と協力を要請。
     また「ガソリン税の暫定税率廃止を進めたい」と表明し、給付付き税額控除の制度設計を進めることで一致。
  • 国民民主党(玉木代表)
     外交・安全保障、エネルギー政策で一致点が多いとして総理指名選挙での協力を要請。
     さらに「連立も視野」に入れ、年収の壁の引き上げや協議体設置を提案。
  • 日本維新の会(吉村代表・藤田共同代表)
     高市総裁は「首相指名選挙に加え、連立入りを含め協力を」と呼びかけ。
     16日から政策協議を開始することで合意。
     維新が掲げる「副首都構想」についても協議体を設置し、来年の通常国会に法案提出を目指す考えを示した。

👉 公明党の連立離脱後の新体制構築を念頭に、少数与党での国会運営を安定化させる狙いが背景にある。

💹 政局・相場解説

  • 国内政治リスク
     与党枠組みの再編に向けた協議は、政局の不透明感を高める要因。短期的には株式市場にとってマイナス要因となり得る。
  • ガソリン税廃止議論
     エネルギー関連株や燃料費負担を抱える企業にとってはポジティブだが、財政規律面での懸念が国債市場に影響する可能性。
  • 為替市場(円相場)
     政局の安定感が欠ける局面では「円安圧力」がかかりやすく、ドル円は一段の上昇を意識。

💡 XMTradingでの注目戦略

  • ✅ USD/JPYロング:政局不透明感による円安進行に備える。
  • ✅ 日経225CFD:短期的なボラティリティ拡大に対応。政策次第でエネルギー株が注目。
  • ✅ 原油CFD:ガソリン税廃止議論は燃料需要を刺激、価格動向に追い風の可能性。

👉 XMTradingで政治リスクを投資チャンスに

コメント

タイトルとURLをコピーしました